イベント - 2025年度イベント一覧

2025年4月の生活デザイン&ファッション講座 「棉(わた)のコースターを織る」

イベント2025/04/01

2025年4月の生活デザイン&ファッション講座 「棉(わた)のコースターを織る」

日程 2025年04月26日(土) 午前10時30分~
場所 ファッションライブラリー
(ハートフルスクエアーG 1階 岐阜市橋本町1-10-23)
参加費など無料(ただし材料費として500円別途負担)
備考撚(よ)りの無いロープ状の棉を撚り合わせて糸を作り、その糸を身近な道具で織り上げコースターを制作します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー ☎(058)268-1061

日時

426日(土) 
1030分~ ②1330分~

場所

ファッションライブラリー
(ハートフルスクエアーG 1階 岐阜市橋本町1-10-23

定員

各回6

持ち物

なし

受講料

無料(ただし材料費として500円別途負担)

問い合わせ

岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階
TEL.058268-1061

 


第9回Book Book交歓会 ブース出展者を募集します

イベント2025/04/12

第9回Book Book交歓会 ブース出展者を募集します

日程 2025年6月28日(土) 午後1時~3時
場所 ぎふメディアコスモス1階 ドキドキテラス
参加費など無料
備考私には要らなくなったけれど、他の誰かに読んでほしい本の譲渡・交換や、大切な本について語り合い、交流を楽しみます。本を介した出会いと交歓を楽しみたいブース出展者を募集します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 電058-262-2924

日時:令和7年6月28日(土)午後1時~3時
場所:ぎふメディアコスモス1階 ドキドキテラス

出展条件:個人または団体。小学生以下は保護者同伴
出展内容:販売・勧誘行為は一切不可。視聴覚(CD、DVD)も出品可。
  1)プレゼント本(譲渡可能。欲しい方に言葉を添えて手渡しで贈ります)
  2)お宝本(譲渡不可。自慢の本・大切な本を紹介し語り合います)
  3)小窓本(譲渡可能。背表紙の一部を表示した本。見えている部分だけをヒントに本を選びます)
  1)から3)のいずれかをご用意ください。1冊から参加できます。
出展形態:机と椅子の貸出有
出展料:無料

申込:申込フォーム、または出展者の氏名、電話番号、人数、予定出品数を明記し中央図書館の窓口、電話で受付
申込締切:6月22日(日)まで。申込者多数の場合は抽選
事前説明会:※参加を迷われている方も是非お越しください。
  1)6月18日(水)午後7時~
  2)6月21日(土)午前10時~
  1)、2)ともに ぎふメディアコスモス1階 協働のへや にて開催

チラシ画像拡大版


こどもの日のおはなし会

イベント2025/04/22

こどもの日のおはなし会

日程 2024年5月5日(月・祝)①午後1時~1時30分     ②午後2時~2時30分
場所 岐阜市立図書館 おはなしのへや
参加費など無料
備考岐阜市立中央図書館では、こどもの日におはなし会を開催します!
こどもの日にちなんだ内容のおはなしを含めた絵本や紙芝居のよみきかせだけでなく、
おはなし会の最後には新聞紙を使った工作も行います。
予約不要で参加可能ですので、皆様のご参加お待ちしております!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館(岐阜市司町40-5) 電話:058-262-2924

日 時  令和7年55日(月・祝日)

時 間  ①午後1時~午後130分/②午後2時~午後230

        ※①②とも同じ内容です

場 所  岐阜市立中央図書館 おはなしのへや

対 象  子どもとその保護者


2025年5月の生活デザイン&ファッション講座 「パンチニードルのブローチ作り」

イベント2025/05/01

2025年5月の生活デザイン&ファッション講座  「パンチニードルのブローチ作り」

日程 2025年5月22日(木) 午後1時30分~3時
場所 岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
参加費など無料
備考専用のニードルに毛糸を通し一針一針線を描くように刺すことで、ふわふわもこもこのブローチを作ります。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 ☎058-268-1061

講師: 柴田 佐和子 氏(岐阜市立女子短期大学 デザイン環境学科 助教)

日時:2025年 5月 22日(木) 午後1時30分~3時

場所:ファッションライブラリー(ハートフルスクエアーG 1階 岐阜市橋本町1-10-23

定員:5

持ち物:なし

受講料:無料(ただし材料費として 500円別途負担) 

申し込み方法:2025 5月 1日(木)より岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にてお申し込みください。

問い合わせ:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー

      岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階

      TEL.058268-1061


並木道読書会Vol.51

イベント2025/05/04

並木道読書会Vol.51

日程 令和7年6月1日(日)午前10時~11時
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?
一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。お気軽にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 ☎058-262-2924

日 時:令和761日(日)午前10時~11

テーマ本:

①  『チェーン・ディザスターズ』高嶋哲夫/著 集英社

②  『植物図鑑』有川浩/著 幻冬舎

 

場 所:ぎふメディアコスモス1階 おどるスタジオ

定 員:10                                                                    

申込み:中央図書館の電話、窓口または応募フォームにて受付。

QRコード.png

      

問合せ:岐阜市立中央図書館

TEL/058-262-2924

並木道読書会51最終.png

 


page1読書会 『ぼくを探しに』

イベント2025/05/08

page1読書会 『ぼくを探しに』

日程 令和7年5月23日(金)午後6時~8時
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TEL:058-262-2924
  • 日時:令和7523日(金)午後6時~8
  • 場所:シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス2階)
  • 読書会参加定員:6名(要申込)「見学するだけ」のギャラリー席への申し込みもできます!

    ギャラリー席定員:8名(要申込)見ているだけでも楽しめる!気楽に参加いただけるお席です。

   ※参加人数が少ない場合は、開催しない場合があります。

 

  • テーマ本:『ぼくを探しに』 シルヴァスタイン/作 倉橋由美子/訳 講談社

   ※当日はテーマ絵本の読み聞かせがありますので、テーマ本を読んできても、読んでいなくてもどちら

    でも大丈夫です。お気軽にご参加ください。

 

  • 申込み:中央図書館の窓口または電話、応募フォームにて受付
    ダウンロード.png

  • 問合せ:岐阜市立中央図書館  TEL:058-262-2924

 


みんなの図書館シアター「ラーゲリより愛を込めて」

イベント2025/05/15

みんなの図書館シアター「ラーゲリより愛を込めて」

日程 6月20日(金)午後2時~午後4時15分ごろ
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 電話:058‐262‐2924

上映作品:「ラーゲリより愛を込めて」(上演時間:134分)
監督:瀬々敬久  出演:二宮和也、北川景子ほか

 

1945年(昭和20年)第二次世界大戦終結後のシベリア。零下40度の厳冬の地にある強制収容所(ラーゲリ)では、山本幡男ら日本軍捕虜が過酷な労働と劣悪な生活を送っていた。山本は、帰国の日は来ると皆を励まし続け、自身も家族との再会を信じ耐えていた。やがて終戦から8年経ち山本に妻から葉書が届くが彼の体は病魔に侵されていく。死が迫る山本の願いをかなえようと、仲間がとった行動とは...。『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』辺見じゅん/著をもとに映画化。

 

日時:620日(金)午後2時~午後415分ごろ

場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール

定員:200人 ※事前申込不要

問い合わせ:岐阜市立中央図書館 058-262-2924


第11期 子ども司書養成講座参加者募集(6/1~6/20)

イベント2025/05/21

 第11期 子ども司書養成講座参加者募集(6/1~6/20)

日程 令和7年7月25日(金)、28日(月)、30日(水)、8月1日(金) 
時間はすべて10:00~15:00
場所 おどるスタジオほか
参加費など無料
備考司書の仕事や図書館のしくみを楽しく学ぶ講座です。

活動を通して、読書ってかっこいい!わくわくする!を友達や家族に伝えられる、本と人とを結ぶリーダー。それが岐阜市立図書館の子ども司書です。子ども司書がつくるラジオ番組では、養成講座を受講したたくさんの子どもたちが毎月番組を企画・収録。学ぶだけじゃない!自ら動く!企画する!そんな活躍の場所が待っています。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 電話:058‐262-2924

日 時:令和7年7月25日(金)、28日(月)、30日(水)、8月1日(金)の4日間

       各日とも午前10時~午後3時(昼休憩を含む)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ ほか

対 象:小学4年生~中学3年生

定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)

受講料:無料

講 師:アンドリュー・デュアーさん(東海学院大学教授)

申込み:6月1日(日)より申込開始
応募フォームまたは申込用紙に記入の上、岐阜市立中央図書館窓口で受付。
6月20日(火)までに岐阜市立中央図書館まで申込みください。先着順の受付ではありません。
抽選を行い、後日当落の結果をお知らせします。

【申し込み必要事項】

1)氏名(ふりがな)、 2)性別、 3)学校名、 4)学年、 5)住所、 6)電話番号、 7)保護者氏名

その他:昼食は各自でご用意ください。(弁当持参可) 
    原則として全16講座すべてに出席できる方が対象です。

問い合わせ:岐阜市立中央図書館  電話:058-262-2924

応募フォームQRコード  QR.png


【読書会参加 満員御礼】page1読書会 ※ギャラリー席参加受付中!

イベント2025/05/25

【読書会参加 満員御礼】page1読書会 ※ギャラリー席参加受付中!

日程 令和7年6月27日(金)午後6時30分~8時
場所 岐阜市立図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など事前募集
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 電話:058-262-2924

読書会への参加について、定員に達したため、受付終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。見学のみのギャラリー席は引き続きお申込みいただけます。

日時:令和7627日(金)午後630分~8

場所:シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス2階)

定員:8名(要申込)「見学するだけ」のギャラリー席への申し込みもできます!

   ※参加人数が少ない場合は、開催しない場合があります。

    ギャラリー席定員 10名

テーマ:旅を読み、語る。

今回のテーマは、旅。旅行記、紀行文などのエッセイ、冒険物語など、『旅』に関する本ならなんでもOK
皆さんが持ち寄った本についてシェアする読書会です。

 

申込み:中央図書館の窓口または電話、応募フォームにて受付

問合せ:岐阜市立中央図書館

TEL058-262-2924

応募フォームQR
QRコード.png


がんについて語り合おう 

イベント2025/05/31

 がんについて語り合おう 

日程 令和7年7月5日(土)午後5時~6時30分
場所 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
はじめて聞いたよ!高額療養費制度って?
健康でも、就労世代(15歳~64歳)に関係するの?
友達が。家族が。同僚が。病気になっちゃった。などなど
答えは出なくても、様々な立場の人達で語り合ってみませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0番地) 電話/058-262-2924

日 時:2025年7月5日(土) 17時~18時30分
場 所:シビックプライドライブラリ―
参加費:無料
対 象:どなたでも!がん経験者・ご家族・友人・職場の上司・同僚・
    高額療養費制度について知りたい人・
    岐阜県のがん対策を良くしたい人・大人・子ども 歓迎!
定 員:10
申 込:岐阜市立中央図書館のカウンター・電話・申込フォームにて受付

※注意事項
・医療的なご相談をお受けする場所ではございません。
・個人情報につきましては必要時の連絡以外に使用することはありません。

申込フォームはこちら

がんについて語り合おう申込フォームQR.png


【8/12締切】第11回 ぼくのわたしのショートショート発表会 作品募集!

イベント2025/06/04

【8/12締切】第11回 ぼくのわたしのショートショート発表会 作品募集!

日程 応募締切:8月12日(火)
備考「ぼくのわたしのショートショート発表会(ぼくわた)」とは、中高生が書いた原稿用紙5枚くらいの短い小説(ショートショート)を、岐阜県出身の直木賞作家、朝井リョウさんに読んでもらおうではないかというスペシャル企画です。
第11回を迎える今回も、第10回から引き続き岐阜県出身の小説家・中村航さんも審査員として参加! 応募作品の中から選ばれた人は、発表会でお二人とトークできます。さらに、作品集は図書館で永久保存します。
ステキな作品待っています!どしどしご応募ください!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 TEL:058-262-2924


応募に関する詳細は、「ぼくのわたしのショートショート発表会」特設ページをご覧ください。

チラシ(裏面).jpg


ぎふ弁クイズラリー 第4弾

イベント2025/06/04

ぎふ弁クイズラリー 第4弾

日程 2025/07/21 10:00~15:00
場所 みんなの森 ぎふメディアコスモス1階 エントランスホール
参加費など無料
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924

子どもから大人まで、誰でも参加できるクイズラリーです。
中央図書館の中に設置された5つのチェックポイントにある岐阜地域のことば「ぎふ弁」に答えながら、土地のことばや文化を再発見してみませんか?

日時:7月21日(月・祝)午前10時~午後3時(最終受付は午後2時30分)

場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス1F エントランスホール

※事前申込不要


【会場満員/Zoom募集中】メディコス限定!『小市民シリーズ』を語る!

イベント2025/06/10

【会場満員/Zoom募集中】メディコス限定!『小市民シリーズ』を語る!

日程 2025年7月19日(土)午後2時~4時
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考岐阜市が舞台のアニメ「小市民シリーズ」の制作陣にお越しいただき、アニメ「小市民シリーズ」を語り尽くします!
主催者
(問い合わせ先)
中央図書館 058-262-2924

会場観覧は定員に達したため、受付を終了しました。Zoom観覧は引き続き受付中です。
日 時 7月19日(土)午後2時~4時

場 所 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

定 員 会場観覧 200名(定員に達したため募集終了) / Zoom観覧 400名 ※会場・オンライン共に先着順

申 込 6月22日(日)午前9時から、会場観覧は岐阜市立中央図書館の窓口・電話にて
    Zoom観覧はLogoフォームにて

問合せ:中央図書館 TEL / 058-262-2924

ゲストへの質問を7/10(木)まで募集します。
中央図書館内 (展示グローブ)のボックス・電話・メールにて受付。
メールアドレスはこちら → moushikomi@gifu-lib.jp


【午後のみ受付中】大きなスクリーンで絵本の読み聞かせを楽しもう!

イベント2025/06/15

【午後のみ受付中】大きなスクリーンで絵本の読み聞かせを楽しもう!

日程 2025年7月21日(月・祝)午前11時~正午/午後2時~3時
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考ホールの大きなスクリーンで、絵本の読み聞かせを楽しんでみませんか。赤ちゃんからご参加いただけます。家族みんなで、手遊びや演奏で絵本を楽しもう!
主催者
(問い合わせ先)
中央図書館058-262-2924

★1回目(午前)は定員に達したため募集を締切ました。2回目(午後)は引き続き募集中です

【本de子育てカフェ】

日 時 7月21日(月・祝) 1回目:午前11時~正午 2回目:午後2時~3時

場 所 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

対 象 未就学児とその保護者

定 員 各回 200名(先着順)※1回目は満員のため受付終了

申 込 6月22日(日)午前9時から、岐阜市立中央図書館の窓口・電話にて受付
    お名前、電話番号等をお伝えください。

問合せ:中央図書館 TEL / 058-262-2924


副業デビューを成功させる!初心者必聴のノウハウ

イベント2025/06/15

副業デビューを成功させる!初心者必聴のノウハウ

日程 1)2025年7月25日(金)、2)2025年7月28日(月)、3)2025年8月1日(金) 午後7時~8時30分
場所 つながるスタジオ
参加費など無料
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

定 員  15人(先着順)

場 所  ぎふメディアコスモス1階 つながるスタジオ

時 間  午後7時~8時30分(全3回同じ時間です)

対象者  副業を考えている人で、3回連続出席が可能な人

受講料  無料

申 込  令和7年7月1日(火)午前9時より中央図書館の窓口、電話、FAX、申込フォームで受付。
     氏名、住所、電話番号、年齢、起業の業種、質問を明記してお申込みください。

問合せ 中央図書館TEL / 058-262-2924

日程 内容 講師
第1回 7月25日(金) 「起業家仲間とつながる!交流会&ミニセミナー」

岐阜県よろず支援拠点コーディネーター 鈴木 ちさと 氏、渡辺 智成 氏

第2回 7月28日(月) 「創業のポイント 副業デビューのためのはじめの一歩」

中小企業診断士 道家 睦明 氏

第3回 8月 1日(金) 「創業計画書作成のポイント」

日本政策金融公庫岐阜支店 国民生活事業融資第二課 課長代理 森脇 孝佑 氏 


図書館謎解きゲーム 探偵ウヤムヤの事件簿 File 5

イベント2025/06/30

図書館謎解きゲーム 探偵ウヤムヤの事件簿 File 5

日程 2025年8月1日(金)~5日(火)午前10時~午後3時
場所 岐阜市立図書館 分館
参加費など無料
備考図書館内にて、謎解きゲームとウォークラリー「探偵ウヤムヤの事件簿 File 5」を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館(JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG 1階) 岐阜市橋本町1-0-23  058-268-061

【図書館☆文学部】

開催日:8月1日(金)~5日(火)
時 間:10時~15時
会 場:岐阜市立図書館 分館
その他:参加費無料。事前申込不要。どなたでも1名からご参加いただけます。
    クリアしたらオリジナル缶バッジをプレゼント。

問い合わせ:岐阜市立図書館 分館(JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG 1階)
      岐阜市橋本町1-10-23  電話:058-268-1061



岐阜市立図書館オリジナルピンバッジ第2弾 販売中!

イベント2025/06/30

岐阜市立図書館オリジナルピンバッジ第2弾 販売中!

場所 岐阜市立中央図書館 レファレンスカウンター
備考ピンバッジ第2弾を販売します。岐阜市立図書館のマスコットキャラクター
わんこカート「きらら」とにゃんこカート「にゃん吉」が仲良く登場!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町40-5) 電話 / 058-262-2924

販売開始日:2025年7月19日(土)午前9時~

販売価格:1個400円(税込)※500個限定

販売場所:岐阜市立中央図書館 レファレンスカウンター

 (ぎふメディアコスモス2階)


フルタイム会計年度任用職員(図書館事務職)を募集します!【司書資格要】

イベント2025/07/15

フルタイム会計年度任用職員(図書館事務職)を募集します!【司書資格要】

岐阜市立図書館のフルタイム会計年度任用職員(図書館事務職)を募集します!

雇用期間は採用された年度の末日までですが、継続する場合でも育休代替のため最長令和10年3月31日までです。また応募には司書資格が必要です。

申し込みは原則オンラインで受け付けます。その他詳細は試験要綱をご確認ください。

試験要綱

岐阜市オンライン申請総合窓口サイト

↓オンラインでの申し込みができない方はこちらも印刷して使用してください。

受験申込書・受験票

問い合わせ先

岐阜市立中央図書館 管理係
 〒500-8076 岐阜市司町40番地5 ℡058-262-2924


みんなの図書館シアター「ふしぎの国のアリス」

イベント2025/07/15

みんなの図書館シアター「ふしぎの国のアリス」

日程 8月15日(金)午後2時~午後3時15分頃
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 電話:058‐262‐2924

上映作品:「ふしぎの国のアリス-世界名作アニメ-」
     (1951年 アメリカ 75分 吹替版)

姉と本を読むのに退屈していたアリス。そんな時に大きな懐中時計を持った白いウサギが慌てて去っていくのを見かけ、好奇心のまま追いかけていった先で深い深い穴に落ちてしまいます。ふしぎの国でのふしぎな冒険の始まりです。1951年に制作されたディズニーの名作アニメーションです。

 

日時:8月15日(金)午後2時~午後3時15分頃

場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール

定員:200人 ※事前申込不要

問い合わせ:岐阜市立中央図書館 058-262-2924


第52回並木道読書会

イベント2025/07/28

第52回並木道読書会

日程 2025年8月23日(土)午後6時~7時
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]

大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?

一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。お気軽にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 TEL:058-262-2924

 

 

日 時:令和7823日(土)午後6時~7時

テーマ本:

①  『絶対泣かない』山本文緒/著 KADOKAWA

②  『星の王子さま』サン・テグジュペリ/著 内藤濯/訳 岩波書店

 

どちらかお好きなテーマ本を選び、グループごとに語り合います。

 

場 所:ぎふメディアコスモス1階 かんがえるスタジオ

定 員:10                                                                    

申込み:中央図書館の電話、窓口または応募フォームにて受付。

      

問合せ:岐阜市立中央図書館

TEL/058-262-2924


前田幸子先生と楽しく朗読しよう!

イベント2025/08/01

前田幸子先生と楽しく朗読しよう!

日程 2025年9月10日(水)、17日(水)、24日(水)
午後1時30分~3時30分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考フリーアナウンサーの前田幸子さんと一緒に朗読を楽しみませんか?
梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』(小学館刊)の一部を読みます。 
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 TEL:058-262-2924

日 時:9月10日(水)、17日(水)、24日(水)午後1時30分~3時30分まで 

場 所:おどるスタジオ(みんなの森ぎふメディアコスモス 1階)

講 師:前田 幸子さん(フリーアナウンサー)

対 象:大人 全3回参加できる方

定 員:20名(先着順)

申 込:岐阜市立中央図書館窓口、電話で受付。
    8月22日(金)午前9時より受付開始  

問合せ:岐阜市立中央図書館 058-262-2924


9月の生活デザイン&ファッション講座 「インテリアに飾る小さな秋の実リースを作ろう」

イベント2025/08/01

9月の生活デザイン&ファッション講座 「インテリアに飾る小さな秋の実リースを作ろう」

日程 2025年9月4日(木) 午後1時30分~3時
場所 クラフト室(ハートフルスクエアーG2階 岐阜市橋本町1-10-23)
参加費など無料(ただし材料費として1,000円別途負担)
備考インテリアに飾る小さなリースを作ります。
木の実やドライフラワーを使って、秋っぽリースに仕立てましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー (岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階) TEL /(058)268-1061

講 師:加藤 祥子氏(岐阜市立女子短期大学 デザイン環境学科 准教授)

日 時:9月4日(木) 午後1時30分~3時

定 員:10名

持ち物:作品を持ち帰る袋

申し込み:岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にてお申し込みください。

問合せ:岐阜市立図書館分館 ファッションライブラリー
    岐阜市橋本町1-10-23
    JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階
    TEL.(058)268-1061


第55夜 続・その時、岐阜が動いた 最新研究報告 ハルピン街から繊維問屋街まで

イベント2025/08/04

第55夜 続・その時、岐阜が動いた 最新研究報告 ハルピン街から繊維問屋街まで

日程 2025年9月4日(木)午後7時~8時半
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考【おとなの夜学 第11期55夜】
 岐阜市の玄関口JR岐阜駅。その北側に位置するのが繊維問屋街です。この地が再開発目前となったことを機に、4人の研究者が始動。問屋街の歴史を後世に残そうと、現地を訪れ、ヒアリングを重ねて集められた研究成果からは、戦後の岐阜で力強く生き抜く人々の声が聞こえてくるようです。第47夜「その時、岐阜が動いた」では伝えきれなかったことや、新たな研究からわかったことなどをメンバー全員からうかがいます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 058-262-2924

日 時

令和7年9月4日(木)午後7時~8時半

場 所

中央図書館 シビックプライドライブラリー

ゲスト

清山 陽平さん(京都大学大学院工学研究科 建築学専攻 助教)
荒木 菜見子さん(米子工業高等専門学校総合工学科建築デザインコース 講師)
和田 蕗さん(岐阜工業高等専門学校建築学科 助教)
石榑 督和さん(関西学院大学建築学部 准教授)

定 員

会場観覧 40名
Zoom観覧 500名
(共に先着順)
※Zoom観覧ご希望の方はおとなの夜学webサイトのオンライン配信予約欄よりご予約ください。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。

申込み

令和7年8月4日(月)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付

おとなの夜学特設Webサイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

otonanoyagaku_2025-2.jpg


パートタイム会計年度任用職員(図書館司書)を募集します!【司書資格要】

イベント2025/08/08

パートタイム会計年度任用職員(図書館司書)を募集します!【司書資格要】

岐阜市立図書館のパートタイム会計年度任用職員(図書館司書)を募集します!

募 集 期 間 :令和7年8月8日(金曜日)から令和7年9月22日(月曜日)まで

試 験 日 :令和7年9月28日(日曜日)

採用予定日:令和7年11月1日以降

応募には司書資格が必要です。

申し込みは原則オンラインで受け付けます。その他詳細は試験要綱をご確認ください。

試験要綱

岐阜市オンライン申請総合窓口サイト

↓オンラインでの申し込みができない方はこちらも印刷して使用してください。

受験申込書・受験票

問い合わせ先

岐阜市立中央図書館 管理係
 〒500-8076 岐阜市司町40番地5 ℡058-262-2924


page1読書会

イベント2025/08/08

page1読書会

日程 2025年9月5日
場所 つながるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TEL:058-262-2924

日時:令和795日(金)午後630分~8

場所:つながるスタジオ

定員:読書会参加 6名 ギャラリー参加 5名 (要申込)

「見学するだけ」のギャラリー席への申し込みもできます!

   ※参加人数が少ない場合は、開催しない場合があります。

 

テーマ本:『月と六ペンス』 サマセット・モーム/

感想をシェアしあいながら作品の世界を楽しむ会です。本を読んで、お気軽にご参加ください。

 

申込み:中央図書館の窓口または電話、応募フォームにて受付