お知らせ - 2024年度お知らせ一覧

4月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/04/01

岐阜市立図書館だより4月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより4月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより4月号 ダウンロード用PDFはこちら
2024.4月おたよりサムネ.jpg 児童版図書館だよりR6.4月号.jpg

4月の新着図書のご案内

お知らせ2024/04/01


4月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

図書館のぬいぐるみかします1 物語
ねこのえきちょうさん たま 絵本
むげんことわざものがたり 絵本
ルビーの一歩 ノンフィクション
あしの多い虫図鑑 図鑑

 
【一般】

本のタイトル
分類
人生を変える読書 読書
図解でわかる臨床心理学 心理
道長ものがたり 伝記
大学教授こそこそ日記 教育(大学)
すぐできる自力整体 医学
明治の地方ビール 産業・技術(食品)
全訳家蜂蓄養記 産業・技術(養蜂)
手塚治虫語辞典 マンガ評論
わんこ四字熟語辞典 言語・語学
トヨトミの世襲 小説
錠剤F 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


5月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/04/15

5月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
3日(金・祝) 13:00~、14:00~ 子どもの日のおはなし会
11日(土) 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
15日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
10日()、17日()、31日()
10:30~ よみきかせタイム
18日(土) 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

25日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
25日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
11日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
15日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
17日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
3日(金・祝) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
15日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け


5月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/05/01

岐阜市立図書館だより5月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより5月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより5月号 ダウンロード用PDFはこちら
2024.5月おたより一般.jpg 岐阜市立図書館だよりR6.5月号(決済済)-1.jpg
中高生向け ライブラリーレター5・6月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2024.5.6月号--2.jpg

5月の新着図書のご案内

お知らせ2024/05/01


5月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

ぐーちょきぱーでなにつくろう 歌絵本
1等星図鑑 図鑑
なんかひとりおおくない? 絵本
ふでばこのくにの冒険 物語
みえた!ぎたいするいきものたち 知識絵本

 
【一般】

「推し」で心はみたされる? 社会
バックパッカーズ読本 旅行
洋菓子を楽しむ教科書 料理
ケアする建築 建築
筋肉がよろこぶレシピBOOK 料理
農家が教えるよもぎづくし 農業
マンガ・アニメ展のデザイン アニメーション
モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座 言語
静かに生きて考える エッセイ
川のある街 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


「おとなの夜学」ブックレットに、新たな2冊(Vol.15、16)が加わりました!

お知らせ2024/05/07

 2015年にスタートした岐阜市立図書館の人気講座「みんなの図書館 おとなの夜学」。
過去に開催した中から選りすぐった回をブックレットとして販売しています。

5月7日から新たに2冊(Vol.15、16)が加わりました!

【新作ブックレット】

015 世界都市金沢に学び語る「岐阜らしさとは何か」
-山出 保元金沢市長と追求した金沢らしさの根源とは-
IMG_6038.JPG
016 その時岐阜が動いた
-明治の旦那衆・戦後復興のハルピン街から令和の岐阜を考える-
IMG_6039.JPG


■販売価格  1冊 300円(税込)
■販売場所  岐阜市立中央図書館 レファレンスカウンター(ぎふメディアコスモス2F)

 ※過去のブックレットも販売中

001 岐阜から生まれたジャポニスム ──美濃和紙と岐阜提灯の今昔──
002 川が繋いだ手仕事の物語 ──和傘、鵜籠、川舟──
003 岐阜に美味しいものってあるの? ──長良川の食と職
004 長良川鵜飼が天皇の鵜飼になった理由 ──秘話 かざをりゑぼし──
005 岐阜の発酵をデザインする ──鮎とたまりと発酵トーク──
006 邂逅! イサム・ノグチと岐阜提灯 ──明日を照らすモダンデザインの系譜──
007 薔薇之壹株昆蟲世界 ──明治に花開く昆虫印刷文化!?──
008 幻の儀式「舟かぶせ」を知ってますか? ──長良川に出航する新造船の物語──
009 長良の川原に白キツネが舞う ──岐阜地芝居と傀儡師の中世近世考──
010 岐阜市はあまねく川である??  ──鮎だけじゃない、水の生き物と岐阜の暮らし──
011 まちづくり、下から見るか、横からみるか ──『地理』と『景観』から岐阜市の誕生の謎に迫る──
012 岐阜に生まれた美の巨人、原三溪 ──実業家・アードプロデューサー、二つの顔に迫る──
013 あなたは、ほんとうの岐阜まつりを知らない──岐阜町人文化の核を探る──
014 蓑虫山人、美濃に帰る──元祖アドレスホッパーは故郷をどう捉えたか──


6月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/05/15

6月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
8日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
19日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
7日()、14日()、28日()
10:30~ よみきかせタイム
15日(土) 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

22日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
22日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
8日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
5日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
21日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
7日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
8日(土) 10:30~ 4歳~小学生向け


6月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/06/01

岐阜市立図書館だより6月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより6月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより6月号 ダウンロード用PDFはこちら
一般図書館だよりR6.6月号.jpg 児童版図書館だよりR6.6月号.jpg

6月の新着図書のご案内

お知らせ2024/06/01

6月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

モジモジばあは、本のおいしゃさん 物語
どろぼう猫とイガイガのあれ 物語
おーい、めだか 絵本
あみあみあみちゃん 絵本
捨てられる魚たち 水産物

 
【一般】

ドイツ文化読本 歴史
経営戦略大事なところだけ事典 経営
休養学 休養
「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか 宇宙
ジョイント使いで手足が動くあみぐるみ 編物
もっと知りたい日本の書 書道
おしごとそうだんセンター 絵本(仕事)
ゼロ打ち 小説
君を守ろうとする猫の話 小説
兎は薄氷に駆ける 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


予約多数図書『赤と青のガウン』文庫版のリクエストについて

お知らせ2024/06/11

2015年刊行され、中央図書館で1冊所蔵している、
彬子女王著『赤と青のガウン』(PHP研究所刊)につきまして、
現在多くの方にご予約をいただいておりますが、この版は現在入手できず、複数冊でのご提供ができません。
そのため、2024年4月に刊行された文庫版(ISBN:978-4-569-90400-9)の新規購入をいたします。

2024年6月23(日)午前9時から、各図書館窓口(図書室窓口は午前9時30分から)および、
リクエスト申込フォームより、文庫版のリクエストを受付いたします。
リクエストは、利用カードをお持ちの市内在住・在勤・在学の方が対象で、
予約5件の内3件まで出していただけます。(電話やメールではお受けしておりません。)
ご希望の方は、窓口か申込フォームからお申込みをお願いします。

すでに2015年版にお申込みの場合でも、リクエストとして新たにお受けいたしますので、
お申し込みをお願いいたします。
2015年版の順番は反映できませんので、あらかじめご了承ください。

なお、リクエストがお受けできない県内在住の皆様におかれましては、
文庫版が所蔵されるまでお待ちください。

文庫版が所蔵される時期は未定ですが、本の準備ができ次第、提供を開始いたします。
ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


シビックプライドライブラリーに新着図書が入りました!

お知らせ2024/06/13

 シビックプライドライブラリーに新着図書が入りました!

今回は『3.11後の世界観』『大量生産・大量消費がもたらしたもの』など青いラベルの棚を中心に選書しました。

ミシマ社の雑誌「ちゃぶ台」は特集テーマ"非常時代を明るく生きる"と"捨てない、できるだけ"の2冊を入れました。
小説、エッセイ、写真、詩など様々な形でいろいろな立場にいる人の視点に触れることができ、
そこから"自分はどうしようか"、を考える手掛かりになるのではないでしょうか。

『いとなみを取り戻す 大槌刺し子と学んだ、「ちょうどいい」を目指す働きかた』は伝統工芸である大槌刺し子の復活と、高齢者を含む被災者への職提供など、震災後の混乱の中でビジネスを成功させた事例が紹介されています。
刺し子の糸を購入した縁で岐阜県飛騨市の刺し子関係者とも繋がり援助を受けるなど、その取り組みの過程が印象的。

『不謹慎な旅 負の記憶を巡る「ダークツーリズム」』は有名な災害や大きな事故ではなく、いま社会が追う負の側面を訪ね歩いた記録。過去を振り返りながら、今を生きているわたしたちに語りかけるようなドキュメンタリー感が伝わり、考えさせられます。

※シビックプライドライブラリーについては、コチラの記事もご覧ください。
※シビックプライドについては、シビックプライドプレイスのホームページも合わせてご覧ください。

【新着図書リスト】

書名 著者 出版社 分類
二重のまち/交代地のうた 瀬尾なつみ/著 書肆侃侃房 3.11後の世界観
ちゃぶ台12 
(特集)捨てない、できるだけ
ミシマ社 大量生産・大量消費がもたらしたもの
ちゃぶ台6 
(特集)非常時代を明るく生きる
ミシマ社 3.11後の世界観
みやこまちクロニクル 
コロナ禍/介護編
ちほちほ/著 リイド社 3.11後の世界観
みやこまちクロニクル 
震災/日常編
ちほちほ/著 リイド社 3.11後の世界観
私にできるすべてのこと 池辺葵/著 文藝春秋 大量生産・大量消費がもたらしたもの
いとなみを取り戻す 吉田真衣/著 英治出版 3.11後の世界観
不謹慎な旅 
負の記憶を巡る「ダークツーリズム」
木村聡/著 弦書房 3.11後の世界観
出セイカツ記 ワクサカソウヘイ/著 河出書房新社 若者たちのカウンターカルチャー
10 資本主義問題 千夜千冊エディション 松岡正剛/著 KADOKAWA 大量生産・大量消費がもたらしたもの
11 Earth for All 万人のための地球 『成長の限界』から50年ローマクラブ新レポート S.ディクソン=デクレーブ ほか/著 丸善出版 大量生産・大量消費がもたらしたもの
12 ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ ヤコブ・トーメ/著 日経ナショナルジオグラフィック 1971年代からの日本をたどる




7月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/06/15

7月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
13日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
17日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
5日()、12日()、19日()、26日(金)
10:30~ よみきかせタイム
20日(土) 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

27日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
27日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
13日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
3日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
19日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
5日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
17日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け


絵本『サワグルミのおじいさん』原画展を開催します

お知らせ2024/06/18


R5 展示の様子.JPG                                        昨年の様子 
 
いまも岐阜市に実在する1本のサワグルミの木をモデルに描かれた、
平和への願いがこめられた絵本『サワグルミのおじいさん』(赤座憲久/文.岩淵慶造/絵.国土社.)。

その作者・赤座憲久さんのご遺族により寄贈していただいた原画を展示します。
また、7月9日岐阜空襲の日にあわせ、岐阜空襲に関する図書館資料の展示も行います。
この機会にぜひご覧ください。

期 間: 令和6年7月3日(水)~12日(金)
場 所: 岐阜市立中央図書館 エントランス

問合せ: 岐阜市立中央図書館 
TEL: 058-262-2924


7月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/07/01

岐阜市立図書館だより7月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより7月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより7月号 ダウンロード用PDFはこちら
2024.7月おたよりHPサムネイル.jpg

児童版図書館だよりR6.7月号巻頭.jpg

中高生向け ライブラリーレター7・8月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2024.7.8月号巻頭.jpg

7月の新着図書のご案内

お知らせ2024/07/01

7月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

う、のはなし 絵本
しょうぼうじどうしゃのあかいねじ 絵本
犬ぞりで観測する北極のせかい ノンフィクション
全国小学生おばけ手帖 物語
要の台所 物語

 
【一般】

町の本屋という物語 書店
「サザエさん」の昭和図鑑 昭和(漫画)
水族館飼育係だけが見られる世界 水族館
料理のあいうえお 料理
プレゼントでできている コミックエッセイ
ときめく百人一首図鑑 百人一首
煩悩ディスタンス エッセイ
山に抱かれた家 小説
リアル 小説
火の神の砦 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


8月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/07/15

8月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
10日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
21日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
2日()、9日()、16日()、23日(金)、30日(金)
10:30~ よみきかせタイム
17日(土) 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

24日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
24日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
10日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
7日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
16日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
2日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
今月はお休み


8月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/08/01

岐阜市立図書館だより8月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより8月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより8月号 ダウンロード用PDFはこちら
図書館だより一般R6.8月号巻頭.jpg おたより児童.jpg

8月の新着図書のご案内

お知らせ2024/08/01

月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

せっかちなハチドリ 絵本
ナガノさん まっちゃアイスの巻 絵本
大谷翔平 ノンフィクション
さかのうえのねこ 物語
ねがいの木 物語

 
【一般】

正解のない雑談 伝記
書いてはいけない 社会
天空を旅する星空図鑑 宇宙科学
体にやさしいひんやりおやつ 料理
観葉植物と暮らす本 園芸
世界一細かすぎる筋トレストレッチ図鑑 トレーニング
この窓の向こうのあなたへ エッセイ
俺たちの箱根駅伝 上 小説
俺たちの箱根駅伝 下 小説
グリフィスの傷 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


本de子育てカフェ~中高生編~『夢なんて後付け、結果論でいい。』を開催しました

お知らせ2024/08/13

今年も『本de子育てカフェ~中高生編~』が202489日(金)に開催されました。

今回の講師は、映画化もされた『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』を描かれた漫画家の宮川サトシさん。なんと岐阜市のご出身なんです。岐阜市立図書館の東部図書室にも、子どものころに通われていたそうですよ。

実は令和3年度に開催する予定だったのですが、コロナの影響で中止となってしまい、参加される方、スタッフ一同も待ちに待った開催となりました。
当日参加の方も多くいらっしゃり、会場は満員!大盛況でした。

講演のタイトルは「夢なんて後付け、結果論でいい。」
どうしてこう思うに至ったのか、これまでの歩みを学生時代からお話しいただきました。

大病を患って闘病をしたり、お母さんを亡くされたり、ここまでくるには本当に色々なことがあって、もやもやしながらも「このままでよいのか」「何ができるのか」たくさん迷いながら、悩みながら進んできた道。

夢ってこんな感じでもいいんじゃない?宮川さんだからこその言葉に、参加者の方からは、「夢へのハードルが下がった気がしました。」との声もありました。

8.9本カフェ①.JPG

講演のなかでは、背中をそっとおしてくれるような素敵なお言葉がたくさんありました。

自分には『才能』がないからあきらめる。という言葉に関しては、
「『才能』とは、続けたかどうか。あの人にあって、自分にはないなんてことはない。才能より大事なのは、続けて続けて完成させること。出来上がったものが60点でもいい。大会に出るためのチケットを得るために、スタートラインに立つために、完成させなくては始まらない。」とのお言葉を。とても心にしみます。

もやもやした時のアドバイスもいただきました!
「もやもやしたときはその気持ちを言語化してみること」

宮川さんは、9歳・4歳のお子さんがもやもやしているときに、「知っている言葉で、自分の言葉で話してみて」と伝えているそう。うまく言葉にするのが難しいときは、ピアノのおもちゃをバンバン叩くなどして音楽で気持ちを表現することもよいそうです。
また、「悲しいとき、行き詰ったときには、その感情を紙に書いていくことで心が楽になる。」ということも教えていただきました。実践したいことばかり。

講座の最後には、受付時に参加の皆さんから募った質問にもお答えいただきました!いくつかをご紹介します。

Q.画家って大変?
A.キツイ!わざと何もやらない日を作ったりする。そういう日があったっていい。

Q.毎日YouTubeを見ることしかないのですが、やりたいことを見つけるには?
A.普段見ないような、他のYouTubeを見てみたら?そこから夢につながるかも。好きなことの真逆を攻めてみるのもよいのでは。

Q.将来の夢がありません。友達には「早く決めた方がいいよ」と言われてしまいました。
A.友達はたまたま夢が決まっている人。今は好きなものを時間が許す限り追い続けていたらいいと思う。自分も中学生の時は夢なんてなかったよ。

参加者の悩みを宮川さんの言葉で、一つ一つ丁寧に回答していただきました。

8.9本カフェ②.JPG

皆さんにとっても楽しいひとときになったようで、スタッフ一同も大変嬉しく思います。
宮川サトシさん、素敵なお話をありがとうございました!


9月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/08/15

9月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
14日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
18日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
6日()13()20日(金)、27日(金) 10:30~ よみきかせタイム
21日() 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

28日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
28日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
14日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
4日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
20日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
6日() 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
18日() 11:00~ 0歳~3歳向け


9月の新着図書のご案内

お知らせ2024/09/01

9月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

こころころころ 絵本
タケシのせかい 絵本
あなたの国では 物語
小学生のうちから知っておきたい著作権の基本 著作権
はじめてのメダカ 飼育

 
【一般】

哲学を知ったら生きやすくなった 哲学
ロシアとは何ものか ロシア史
こそだてえほん 子育て
50歳からのこれでグッスリ!!眠りの習慣 睡眠
マキさんの極上シンプルおにぎり 料理
新消費をつくるα世代 マーケティング
古代・近代・現代のオリンピック オリンピック
かっぱ語録
オパールの炎 小説
なぜ働いていると本が読めなくなるのか 読書

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


9月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/09/01

岐阜市立図書館だより9月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら
一般図書館だより2024.9月号巻頭.jpg

児童版図書館だよりR6.9月号巻頭.jpg

中高生向け ライブラリーレター9・10月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2024.9.10月号巻頭.jpg

【中止】ビジネスチャレンジ支援相談窓口

お知らせ2024/09/03

担当コーディネーターの都合により、下記の相談窓口を中止させていただくこととなりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

開催日時:9月5日(木)14時~19時
場  所:中央図書館 レファレンスカウンター


【お詫びと訂正】広報ぎふ9月1日号 テーマ本

お知らせ2024/09/10


広報ぎふ9月1日号4ページに掲載の「図書館だより」で紹介しました絵本の作者に
一部記載もれがありました。お詫びして訂正します。

【正】書名「かぜがつよいひ」昼田 弥子/作 シゲリカツヒコ/絵 くもん出版

岐阜市立図書館 058-262-2924


10月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/09/15

10月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
12日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
16日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
11()18日(金)、25日(金) 10:30~ よみきかせタイム
19日() 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

26日(土)

10:00~ 0歳~3歳向け
26日(土) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
12日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
2日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
18日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
4日() 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
12日(土) 10:30~ 4歳~小学生向け


10月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/10/01

岐阜市立図書館だより10月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより10月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより10月号 ダウンロード用PDFはこちら
2024.10月おたより一般巻頭.jpeg 岐阜市立図書館だよりR6-10月号(決済済)-1.jpg

10月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2024/10/01

今月のテーマ「デジタルデトックス!」
ついつい手を伸ばしてしまうスマートフォンから離れて、読書の旅に出てみませんか?

①『スマホを置いて旅したら』ふかわりょう/著 大和書房
タレントであるふかわりょうさんが美濃、郡上八幡、そして岐阜市内を"スマートフォン無し"で巡る旅行記。スマートフォンを持っていなかったからこそ出会えた人々との触れ合いに、心が温まります。

スマホを置いて旅したら.jpg


②『スマホになじんでおりません』 群ようこ/著 文藝春秋
愛する飼い猫のために満を持してスマートフォンを購入した著者が、慣れない操作に四苦八苦する姿がユーモアたっぷりに描かれています。スマートフォンとの上手な付き合い方について考えさせられる一冊です。

スマホになじんでおりません.jpg



10月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

なにができるかな? 絵本
ゆるワニビビくちのとじかた、おしえてください 絵本
うちのキチント星人 物語
スペルホーストのパペット人形 物語
たまご 命が生まれるしゅんかん ノンフィクション

 
【一般】

Gemini完全マニュアル 生成AI
左利きの歴史 歴史
パリの本屋さん 地理
菌類の隠れた王国 自然科学
こどもを撮るマニュアル本 写真
ロゴデザインの引き出し デザイン
推しが見つかる源氏物語 日本文学
人魚の嘆き 日本文学
わたしの知る花 小説
死者は?をつかない 英米文学

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


岐阜市立図書館 分館 「ファッションライブラリー利用停止のお知らせ」

お知らせ2024/10/15

空調設備改修工事のため、下記の期間ファッションライブラリーの利用を停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

日 時:令和61030日(水)~117日(木)
※工事の進捗状況により変更になる場合があります

場 所:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
(岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階)
TEL.058268-1061


11月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/10/15

11月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
9日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
20日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
1()8日(金)、15日(金)、29日(金) 10:30~ よみきかせタイム
16日() 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

23日(土・祝)

10:00~ 0歳~3歳向け
23日(土・祝) 13:00~ 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
9日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
6日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
15日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
1日() 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
20日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け


11月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2024/11/01

今月のテーマ「ハートウォーミング」
肌寒くなってきましたね。そんな季節におすすめの、読んだ後にほっこり心が温まる本を紹介します。

①『ぼちぼちいこか』 マイク・セイラー/さく ロバート・グロスマン/え 今江 祥智/やく 偕成社
何をやっても上手くいかない。みなさんにもそんな日はありませんか?どうすれば前向きになれるか、焦らず休むことも大切だと、かばくんが優しく教えてくれます。   
ぼちぼちいこか.jpg


②『オニロック』 中村航/文 宮尾和孝/絵 ジャイブ株式会社

優しさってなんだろう?友達?恋とは?この本の主人公、隼人はオニ。不器用ながらも考えて、トーキョーで自分の道を切り開いていきます。岐阜県出身の小説家、中村航さんの読みやすいイラスト・ストーリーです。

オニロック03.jpg



11月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

きょういちにちのラッタッタ 絵本
森のカプセル探検帳 絵本
魔法のルビーの指輪 物語
時間の学校 時間(物理学)
ふしぎなグミ実験室 菓子

 
【一般】

北欧の美しい図書館 世界の図書館
本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む 読書
50代からのちょこっと手話 手話
今さら聞けない睡眠の超基本 睡眠
お酢屋さんのお酢レシピ 料理
変わり種切手大図鑑 郵便切手
筋肉語辞典 筋力トレーニング
人生は苺ショート エッセイ
病葉草紙 小説
大きな玉ねぎの下で 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


11月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/11/01

岐阜市立図書館だより11月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより11月号 ダウンロード用PDFはこちらこちら 児童版 岐阜市立図書館だより11月号 ダウンロード用PDFはこちら
おたより一般.png 児童版図書館だよりR6.11月号巻頭.jpg
中高生向け ライブラリーレター11・12月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2024.11.12月号巻頭.jpg

第10回 ぼくのわたしのショートショート発表会 作品集を配布します

お知らせ2024/11/04

11月3日(日・祝)に開催された「第10回 ぼくのわたしのショートショート発表会」の作品集を先着順で30冊無料配布いたします。

配布場所

中央図書館 総合カウンター(みんなの森ぎふメディアコスモス 2階)

期間

2024年11月4日(月・祝)~12月30日(月)まで

また、郵送を希望される方は、返信用封筒(角型2号)に住所・氏名をご記入の上、750円分の切手を貼り、下記までお送りください。

あて先

郵便番号 500-8076 岐阜市司町40番地5
岐阜市立中央図書館 事業係(ショートショート発表会作品集) 行

★作品応募者には、近日中に郵便にて作品集を送付いたします。


12月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/11/15

12月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
14日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
18日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
6日()13日(金)、20日(金) 10:30~ よみきかせタイム
21日() 14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////

21日(土)

10:30~ 0歳~3歳向け
クリスマスおはなし会
21日(土) 13:30~ 4歳~小学生向け
クリスマスおはなし会
長良図書室 ///////////////////////////////////
14日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
4日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
20日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
6日() 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
14日(土) 10:30~ 4歳~小学生向け


12月のおたよりを発行しました!

お知らせ2024/12/01

岐阜市立図書館だより12月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより12月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより12月号 ダウンロード用PDFはこちら
図書館だより一般2024.12月巻頭.jpg 図書館だより児童2024.12月巻頭.jpg

12月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2024/12/01

今月のテーマ「冬に読みたい、ほっこり温まる本」
本格的に寒くなってくるこの季節は、心もおなかも温まる本と共に家の中でゆったり過ごすのはいかがですか?

①『暮らしのパンごよみ』
  門脇 磨奈美/著 すばる舎

長良川近くの街道沿いにあるパン喫茶「円居」が教える、酵母パンのテーブルレシピ集。手作りパンで、ポカポカ温まるリラックスタイムを過ごしてみませんか?
②『どんくまさんはほっかりこ』
  柿本 幸造/絵 蔵富 千鶴子/文 至光社

冬眠から目覚めるにはまだ早いのに、空腹で起きてしまったどんくまさん。友達を想うことの温かさが染み入る、冬のお話です。
暮らしのパンごよみ.jpg どんくまさんはほっかりこ.jpg



12月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

教えて仲良し 絵本
ごはんのつぶとおこめのつぶ 絵本
わかったさんのスイートポテト 物語
こどもホモ・サピエンス 人類の歴史
お金のデザインと歴史 貨幣・通貨

 
【一般】

今すぐできる心の守りかた 心理療法
女性リーダーはなぜ少ないのか? ジェンダー
「なぜ薬が効くのか?」を超わかりやすく説明してみた 薬学
体と心が軽くなる鉄分ラクラクごはん 料理
動画プロモーション入門 動画制作
西洋絵画入門!いわくつきの美女たち 絵画
生きのびるヒント エッセイ
またうど 小説
ダブルマザー 小説
新しい恋愛 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


1月のおはなし会(全館)

お知らせ2024/12/15

1月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
11日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
15日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
10日()17日(金)、24日(金)、31日(金) 10:30~ よみきかせタイム
18日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
なし
長良図書室 ///////////////////////////////////
11日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
17日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
なし
柳津図書室 ///////////////////////////////////
15日() 11:00 0歳~3歳向け


岐阜市電子図書館に新しい電子書籍が入りました。

お知らせ2024/12/22

メインコレクション>「12月の新刊」コレクション から読みたい電子書籍をどうぞ。
新たに、小説・エッセイ63冊、児童・YA 126冊などが増えました。

マンガで歴史.jpg

『バトルマンガで歴史が超わかる本』 茂木誠作


★子どもにも大人にもオススメ
『バトルマンガで歴史が超わかる本』 茂木誠作


★いい仕事ってなんだろう?爽快お仕事小説
『広告の会社、作りました』 中村航作


★怖いはなし、きいてみる?
『お話、きかせて! 聴く絵本 おばけばなし ベスト100』 でじじ作
 ※オーディオブック

★英語で村上春樹にチャレンジ
『The City and Its Uncertain Walls(街と、その不確かな壁)』
 Haruki Murakami作
                    

などがおすすめです。
岐阜市電子図書館へのアクセスは図書館トップページの「電子図書館」バナーをクリックするか、コチラからどうぞ。

※電子図書館のID/パスワードは、図書館利用カードと同じです。ご利用は、岐阜市在住・在学・在勤の方に限ります。
 お問い合わせは岐阜市立中央図書館へお願いします。


1月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2025/01/04

今月のテーマ「伊吹山」

岐阜市から西に見える伊吹山が白く輝く季節になりました。馴染み深い伊吹山にまつわる本を紹介します。

①『伊吹山レッドデータプランツ』
  青木繁/監修 サンライズ出版

伊吹山には植物の固有種がたくさんあり、花の名山としても有名です。石灰岩や標高差、日本海に近く雪が多い環境等が、固有の植生を育みました。この本では季節ごとに見られる植物を紹介しています。
②『地形で謎解き!「東海道本線」の秘密』 
  竹内正浩/著 中央公論新社

東海道本線が大垣~関ケ原間を走り始めたのは、141年前の明治17年でした。この区間には高度差があるため、鉄道敷設の難所となりました。伊吹山のふもとで展開されたインフラ整備の様子が分かる一冊です。

ibukiyama02.jpg 地形で謎解き東海道.jpg


1月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

児童

クマのひとりのじかん 絵本
モカとまほうのコーヒー 絵本
生成AIでなにができる? 情報科学
歴史がおもしろい枕草子 随筆
ダンス★フレンド 物語

一般

大人の断捨離手帖 人生訓
ジェイソン流お金の増やし方 投資
酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存 症の話 依存症
本当に旨いサンドウィッチの作り方100+BEST11 料理
家康様、明日は関ケ原でPRイベントです 宣伝
ポンコツ一家 2年目 芸能
ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。 エッセイ
ららら星のかなた 対談集
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。 小説
気の毒ばたらき 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


1月のおたよりを発行しました!

お知らせ2025/01/04

岐阜市立図書館だより1月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより1月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより1月号 ダウンロード用PDFはこちら
巻頭言画像.png 図書館だより児童版2025.1月号巻頭.jpg
中高生向け ライブラリーレター1・2月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2025.1.2月号巻頭.jpg

2月のおはなし会(全館)

お知らせ2025/01/15

2月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
1日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
19日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
14日()21日(金)、28日(金) 10:30~ よみきかせタイム
15日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
22日() 10:00 0歳~3歳向け
22日() 13:00 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
5日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
21日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
7日 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 4歳~小学生向け


2月のおたよりを発行しました!

お知らせ2025/02/01

岐阜市立図書館だより2月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより2月号
ダウンロード用PDFはこちら
児童版 岐阜市立図書館だより2月号
ダウンロード用PDFはこちら
2025.2月図書館だより一般巻頭.jpg 2025.2児童版図書館だより巻頭.jpg

2月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2025/02/01

今月のテーマ「チョコレート」

もうすぐバレンタインデー、といえばチョコレート。タイトルにチョコレートを含む2冊を紹介します。

①『冬期限定ボンボンショコラ事件』
  米澤穂信/著 東京創元社

岐阜県出身の作家、米澤穂信さんの「小市民シリーズ」最新作。ある日、車にはねられた小鳩君と犯人捜しをする小佐内さん。思いがけない展開に、最後まで目がはなせません。
②『チョコレートで読み解く世界史』 
  増田ユリヤ/著 ポプラ社

古代文明におけるチョコレートの起源から、コロンブスの大航海時代を経て現代まで、ヨーロッパを中心とした歴史を、チョコレートの広がりやエピソードを切り口として語る1冊です。

冬期限定ボンボンショコラ事件.jpg チョコレートで読み解く世界史.jpg



1月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

児童

おなかすいたらなにたべたい? 絵本
きょうりゅうたんけんたい 絵本
ハマりスイッチで勉強が好きになる 学習法
ずかん深海生物のくらし 生き物
アゲインアゲイン 物語

一般

ホーボー・インド 旅行記
暖簾の紋章 企業史
華麗なる野鳥飛翔図鑑 図鑑
日本ご当地おかず大全 食文化
おうちスコーン図鑑 レシピ
世界で一番美しいネコがいる風景 写真集
モネと睡蓮 おとな向け絵本
言葉の道具箱 言語学
もの想う時、ものを書く エッセイ
青い絵本 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


3月のおはなし会(全館)

お知らせ2025/02/15

3月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
8日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
19日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
7日()、14日(金)、21日(金)、28日(金) 10:30~ よみきかせタイム
15日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
22日() 10:00 0歳~3歳向け
22日() 13:00 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
5日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
なし
長森図書室 ///////////////////////////////////
7日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
19日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け


Gmailをお使いの方へ

お知らせ2025/02/20

Gmailをご利用の方につきまして、図書館からのメールが正常に届かないケースが増えております。

他のメールアドレスをお持ちの方は、メールアドレスの変更をご検討いただけると幸いです。
変更は図書館ホームページの「利用者のページ」から行うことができます。
以下のアドレスからログインしてください。
https://www1.gifu-lib.jp/winj/opac/login.do?lang=ja?dispatch=/opac/mylibrary.do&every=1


3月のテーマ本・新着図書のご案内

お知らせ2025/03/01

今月のテーマ「おでかけ」

厳しい寒さも少しずつ落ち着いてくる頃。暖かい日には、外に出てお散歩してみませんか。

①『ウォッシュバーンさんがいえからでない13のりゆう』
  中川 ひろたか/作 高畠 那生/絵 文溪堂

ウォッシュバーンさんは、家から一歩も外に出ません。だって外に出たら、あんなことやこんなことが起こってしまうかも――しれないじゃない!

②『あした出会える雑草の花100』 
  髙橋 修/著 山と溪谷社

道ばたでよく見かける草や咲いている花。この本では、そんな"雑草"の名前や暮らしぶりを図鑑形式で取り上げています。ポケットサイズで外歩きのおともにも最適な一冊です。

ウォッシュバーンさんが家から出ない02.jpg あした出会える雑草の花02.jpg



3月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

児童

きっといいことまってるよ 絵本
そらのいろ 絵本
きさらぎさんちは今日もお天気 物語
カメくんとイモリくん雪だより花だより 物語
モンシロチョウ、「ねむるさなぎ」のひみつ 生き物

一般

知識ゼロでも楽しく読める!江戸の文化 歴史
投資の教室 投資
今すぐ見上げたくなる!やさしい空と宇宙のはなし 気象
ウー・ウェンの鍋スープ 料理
観葉植物を枯らさないための本 園芸
美しくにじむ水彩イラスト イラスト
すごい英会話 言語
生きる仕組み エッセイ
皇后は闘うことにした 短編集
雪夢往来 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。


3月のおたよりを発行しました!

お知らせ2025/03/01

岐阜市立図書館だより3月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより3月号
ダウンロード用PDFはこちら
児童版 岐阜市立図書館だより3月号
ダウンロード用PDFはこちら
f47af62c77c914c53803ec148bd1286b2449a01e.jpg 児童版岐阜市立図書館だより2025.3月号巻頭.jpg
中高生向け ライブラリーレター3月号
ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2025.3月号巻頭.jpg

シビックプライドライブラリーに新着図書が入りました!

お知らせ2025/03/07

新しくシビックプライドライブラリーに入った本たちをご紹介します。

 ミシマ社の雑誌「ちゃぶ台」は過去のものも含め、すべてを読んでいただけるようになりました。「自分たちの生活 自分たちの時代を 自分たちの手でつくる」をコンセプトに様々な切り口から生活者に寄り添う雑誌です。特集テーマについて小説、エッセイ、写真、詩など様々な形でいろいろな立場にいる人の視点に触れることができます。

 『家から5分の旅館に泊まる』は旅のエッセイ。旅といっても、泊まるのは近所の旅館やビジネスホテルです。見慣れたいつもの街にも知らない世界が広がっている。何でもないような日々の中にも新しい発見や人生の「しみじみ」が詰まっていることを実感させてくれる1冊です。

 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅』も同じく平凡な街の脅威に触れる旅エッセイ。たまには心のおもむくままに、あなたの街を歩いてみませんか。"おもしろいもの"は意外と身近にあるのではないでしょうか。

 『メタバースで僕たちのコミュニケーションはこんなふうに変わる』によると、メタバースは「温かくやさしい社会を生み出すもの」。日本や世界で着々と進むメタバースの活用例を通して、あなたのやってみたい!が実現する未来が見えてきそうです。「なんだか道が開けてきたぞ!」と思えるかもしれません。

新着図書はシビックプライドライブラリーに展示しています。どうぞお気軽に手に取ってお楽しみください。

 ※シビックプライドライブラリーについては、コチラの記事もご覧ください。

 (シビックプライドライブラリー開設の記事へリンクが飛びます)

 シビックプライドについては、シビックプライドプレイスのホームページも合わせてご覧ください。

書名 著者 出版社 CPL分類
1 生=創×稼×暮 佐々木風/企画・編集 かくれんぼパブリッシング なりわいを持つ
2 家から5分の旅館に泊まる スズキナオ/著 太田出版 岐阜で生きることの意味
3 路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅 宮田珠己/著 亜紀書房 岐阜で生きることの意味
4 メタバースで僕たちのコミュニケーションはこんなふうに変わる 佐藤浩之/著 日本実業出版社 コミュニティデザイン
5 障害の家と自由な身体 大崎晴也、池上高志ほか/著 晶文社 身体感覚を取り戻す
6 サステナブル・キャピタリズム 長坂真護/著 日経BPマーケティング お金=経済じゃない!
7 家が好きな人 井田千秋/著 実業之日本社 自分らしく暮らす
8 ちゃぶ台1 「移住×仕事」号 ミシマ社 セルフビルド
9 ちゃぶ台2 革命前々夜号 ミシマ社 コミュニティデザイン
10 ちゃぶ台3 「教育×地元」号 ミシマ社 オルタナティブな教育
11 ちゃぶ台4 「発酵×経済」号 ミシマ社 食とエネルギー
12 ちゃぶ台5 「宗教×政治」号 ミシマ社 3.11後の世界観
13 ちゃぶ台7 「ふれる、もれる、すくわれる」 ミシマ社 いのちと向き合う
14 ちゃぶ台8 「さびしい」がひっくり返る ミシマ社 3.11後の世界観
15 ちゃぶ台9 書店、再び共有地  ミシマ社 コミュニティデザイン

ホームページリニューアルのお知らせ(3月27日)

お知らせ2025/03/13

平素より「岐阜市立中央図書館」のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。
当ホームページは、2025327日にリニューアルいたします。

より快適にご利用いただけるよう、トップページデザインの刷新を予定しておりますので、楽しみにお待ちください!なお、今回のリニューアルに伴うホームページの閲覧停止期間はございませんので、これまで通りご利用いただけます。

 

<主な更新内容>
■トップページをより使いやすく
 →「本をさがす」をページ上部に配置するなど、閲覧者の行動に合わせたメニュー配置に変更。

■スマートフォンやタブレットに対応
→各種端末に合わせた最適な表示環境を提供。


4月のおはなし会(全館)

お知らせ2025/03/15

4月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
12日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
16日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
4日(金)、11()18日(金)、25日(金) 10:30~ よみきかせタイム
19日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
26日() 10:00 0歳~3歳向け
26日() 13:00 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
12日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
2日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
18日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
4日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
12日() 10:30~ 4歳~小学生向け


岐阜市電子図書館に新しい電子書籍が入りました。

お知らせ2025/03/18

メインコレクション>「3月の新刊」コレクション から読みたい電子書籍をどうぞ。
新たに、小説・エッセイ113冊、児童・YA 232冊などが増えました。

こども元素ずかん.jpg
★新しい本との出会いに!究極の読書ガイド
『〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁』 養老孟司作


★芥川賞作品も電子で読める
『推し、燃ゆ』 宇佐見りん作


★眺めるだけで楽しめる
『世界でいちばん美しい こども元素ずかん』 セオドア・グレイ作


★アメリカで話題のミステリを英語で
『How to Solve Your Own Murder』
 Kristen Perrin作 
                    

などがおすすめです。
岐阜市電子図書館へのアクセスは図書館トップページの「電子図書館」バナーをクリックするか、コチラからどうぞ。

※電子図書館のID/パスワードは、図書館利用カードと同じです。ご利用は、岐阜市在住・在学・在勤の方に限ります。
 お問い合わせは岐阜市立中央図書館へお願いします。


ホームページをリニューアルしました!

お知らせ2025/03/28

いつも「岐阜市立中央図書館」のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。
当ホームページは2025327日にリニューアルし、皆さんにより快適にご利用いただくため、
下記の更新を行いました。

〈主な更新内容〉

■トップページをより使いやすく

 →「本をさがす」をページ上部に配置するなど、閲覧者の行動に合わせたメニュー配置に変更。

■スマートフォンとタブレットに対応

→各種端末に合わせた最適な表示環境を提供。

URLの変更はございませんので、これまで通りご利用いただけます。


今年は開館10周年を迎える記念の年です。

今後とも、岐阜市立中央図書館をよろしくお願いいたします。