お知らせ


10月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

本のタイトル
分類
おてがみさがし 絵本
あさごはんで世界いっしゅう 絵本
アゲイン 物語
ニワシドリのひみつをもとめて 自然科学
すごいグラウンドの育て方 芸術

 
【一般】

本のタイトル
分類
読んで旅する海外文学 0 ブックガイド
超AI時代の「頭の強さ」 1 人生訓
水中ミステリー 2 歴史
今更聞けないSDGsの超基本 3 社会
マイマイは美味いのか 4 自然
レシート探訪 5 生活・実用
値決めの教科書 6 マーケティング
いとしのレトロ玩具 7 芸術
私たちの世代は 9 小説
この夏の星を見る 9 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

岐阜市立図書館だより10月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより10月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより10月号 ダウンロード用PDFはこちら
2023.10月おたよりHP用サムネ_s.jpg 岐阜市立図書館だよりR5-10月号(決済済)サムネ_s.jpg

10月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 
14日(土) 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
18日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
6日(金)、13日(金)、20日(金)、26日(木)
10:30~ ミニおはなし会
分館 
28日(土) 10:00~ 0歳~3歳向け
長良図書室 
14日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 
4日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 
20日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 
6日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 
14日(金) 10:30~ 4歳~小学生向け

メインコレクション>「9月の新刊」コレクションから読みたい電子書籍をどうぞ。

                                    『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』
                                      廣嶋玲子 偕成社

新たに、小説・エッセイ50冊、児童・YA140冊など銭天堂_s.png
約300点の新しい電子書籍が増えました。

大人の方には、                 
池波正太郎 『鬼平犯科帳』シリーズのほか、
『ことりっぷ』、『ココミル』といった
旅のガイドブックがおすすめです。

お子さんや中高生の方は、
廣嶋玲子『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』、
浅井ラボ 『されど罪人は竜と踊る』
あんびるやすこ『ルルとララの・・・』
シリーズでお楽しみください。

図書館トップページの「電子図書館」バナーをクリックするか、
こちらからどうぞ。                     

※電子図書館のID/パスワードは、図書館利用カードと同じです。
 ご利用は岐阜市在住・在学・在勤の方に限ります。
 お問い合わせは岐阜市立中央図書館へお願いします。






9月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

本のタイトル
分類
ききみみトーマス 物語
ちきゅうのびんづめ 絵本
へんしん! いきもの絵本
かささして 絵本
奇妙で不思議な菌類の世界 自然科学

 
【一般】

本のタイトル
分類
生き抜くための読書術 0 ブックガイド
きっと、いいことに変わる! 1 人生訓
ピッツァ職人 2 伝記
意識をゆさぶる植物 4 医学
毎日食べたい整いカレー 5 生活・実用(料理)
うちの犬が認知症になりまして 5 生活・実用(ペット)
アイコンデザインのひみつ 7 デザイン
文章は「つかみ」で9割決まる 8 言語
20代、親を看取る。 9 闘病記
アイリス 9 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

岐阜市立図書館だより9月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら
2023.9月おたよりサムネ_s.jpg サムネ岐阜市立図書館だよりR5-9月号(決裁済)-1_s.jpg
中高生向け ライブラリーレター9月号 ダウンロード用PDFはこちら
サムネYAライブラリーレター2023.9.10月号-2_s.jpg

新しくシビックプライドライブラリーに入った本たちをご紹介します。

今回は『セルフビルド』の棚に注目し、「自分の手でつくること」を多角的な視点でキーワードを集めて選書しました。

「大人がつくる秘密基地」と「日常写真が美しくなるノートブック」は、「やってみたい」の思いを実現するときのヒントにうってつけ。
「いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト」と「なんとかする工作」は、普段見ている身近なモノから「楽しい!」をつくりだすアイデア帳として使えます。

※シビックプライドライブラリーについては、コチラの記事もご覧ください。
※シビックプライドについては、シビックプライドプレイスのホームページも合わせてご覧ください。

【新着図書リスト】

書名 著者 出版社 分類
日常写真が楽しくなるノートブック   日々を写すためのアイデアがいっぱい 鈴木 さや香 インプレス セルフビルド
イチからつくるカレーライス 関野吉晴/編 農山漁村文化協会 セルフビルド
シティ・カスタマイズ 自分仕様に「まち」を変えよう 饗庭伸 ほか/編著 晶文社 セルフビルド
大人がつくる秘密基地 影山 裕樹/著 竹田嘉文/イラスト DU BOOKS セルフビルド
日用美のくらしづくり、家づくり 小澤 典代/著 光文社 セルフビルド
段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル 島津 冬樹/著 柏書房 セルフビルド
エプロンメモ よりぬき集 暮らしの手帖編集部/編 暮らしの手帖社 セルフビルド
いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト むぴー/著 CCCメディアハウス セルフビルド
まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用 新保奈穂美/著 学芸出版社 セルフビルド
10 新しい遊び場 アービッド・ベンソン/著 鹿島出版会 セルフビルド
11 なんとかする工作 青木 亮作/著 玄光社 セルフビルド
12 イチからつくるコーラ コーラ小林/編 農山漁村文化協会 セルフビルド
13 SD20
 10年後メシが食える大人になる!20歳からのセルフデザイン
木村 尚敬、高濱 正伸/著 エッセンシャル出版社 セルフビルド
14 自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳 MdN編集部/編 エムディエヌコーポレーション セルフビルド
15 コ・デザイン 上平 崇仁/著 NTT出版 セルフビルド

16

プリンセス・メゾン1 池辺 葵/著 小学館 セルフビルド

17

プリンセス・メゾン2 池辺 葵/著 小学館 セルフビルド
18 プリンセス・メゾン3 池辺 葵/著 小学館 セルフビルド
19 プリンセス・メゾン4 池辺 葵/著 小学館 セルフビルド
20

プリンセス・メゾン5

池辺 葵/著 小学館 セルフビルド
21 プリンセス・メゾン6 池辺 葵/著 小学館 セルフビルド
22 BIO CITY 92号 株式会社ブックエンド セルフビルド
23 BIO CITY 93号 株式会社ブックエンド セルフビルド
24 BIO CITY 94号 株式会社ブックエンド セルフビルド
25 49冊のアンアン 椎根 和/著 フリースタイル 若者たちのカウンターカルチャー
26 小中高・不登校生の居場所探し 2023~2024年版 全国フリースクールガイド 学びリンク オルタナティブな教育
27 おもちゃ流企画術 大澤 孝/著 実業之日本社 お金=経済じゃない!
28 イチからつくるプラスチック 岩田忠久/編 農山漁村文化協会 みんなでつくる未来のカタチSDGs
29 d design travel KANAGAWA D&DEPARTMENT PROJECT 岐阜で生きることの意味
30 ふもと 17号 岐阜で生きることの意味
31 公民館のしあさって 公民館のしあさって出版委員会/編著 ボーダーインク コミュニティデザイン
32 スタート・イノベーション!  ビジネスイノベーションをはじめるための実践ビジュアルガイド&思考ツールキット ハイス・ファン・ウルフェン著,高崎 拓哉訳 ビー・エヌ・エヌ新社 コミュニティデザイン
33 年鑑 日本の空間デザイン2023 空間デザイン機構 日本の空間デザイン刊行委員会/編集 六耀社 みんな手から生まれてきた
34 文集・本をつくる生活 中岡祐介/編 本屋・生活綴方 なりわいをつくる
35 半農半Xという生き方 塩見直紀/著 筑摩書房(ちくま文庫) なりわいをつくる
36 マイタイム 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方 モニカ・ルーッコネン/著 関口リンダ/訳 ディスカバー・トゥエンティワン 自分らしく暮らす
37 よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説  高田宏臣/著 パルコエンタテイメント事業部 みんな土から生まれてきた



岐阜市立図書館では、蔵書点検(資料の点検)のため、
下記の日程で東部図書室を休館いたします。この間、予約の受取り等ができません。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

9月12日(火)~14日(木) 東部図書室

休館中は、ブックポストへ返却をしていただけます。
(視聴覚資料など一部ブックポストをご利用いただけない資料もございます。)

問い合わせ先:岐阜市立中央図書館 
電話:058‐262‐2924

9月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 
9日(土) 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
20日(水) 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)、
29日(金)
10:30~ ミニおはなし会
分館 
23日(土) 10:00~ 0歳~3歳向け
長良図書室 
9日(土) 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 
6日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 
15日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 
1日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け

岐阜市立図書館だより8月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより8月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより8月号 ダウンロード用PDFはこちら
2023.8月おたよりHPサムネイル_s.jpg 岐阜市立図書館だより8月号サムネイル_s.jpg